メニュー

10%ポイントバック

ショップ: fightgamedaily.com

小野十三郎詩集 (1980年) 現代詩文庫〈1021〉 エッセイ等収録 思潮社

¥3,900(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

ご覧頂きありがとうございます。
詩集好きな母が、ずっと大切に保管していた本で、大変貴重なものとの事です。

中古本が高値希少本です。

色褪せ、シミ等あり、
一番最後のページに母のメモ書き一文ほどあります。(10枚目写真参照)

古本とご理解の上、ご検討下さい。
神経質な方はご遠慮ください。


小野十三郎 著
 発行 1980.10.1(初版)

収録内容
詩篇
エッセイ4篇
研究 井上靖、杉山平一
座談会 小野十三郎、足立巻一、桑島玄二、寺島珠雄
解説 青木はるみ 等

少年から脱けでて青年期のほうへ走りだしたころ、藤村の「若菜集」を暗誦するようによみはじめた。なぜか七五調の詩がもどかしくて、じぶんの白日夢の世界の核心のところに触れられないとおもいはじめたとき、ある先生がこれをよんでごらんと「現代詩集」をだしてきてくれた。その詩集の世界は驚きであった。こういう身近な詩の書きかたがありうるのか。いまも、誰かがどこかでそういうふうに心のなかに近代詩の歩みを通したり堰きとめたりしているかもしれない。
帯文 近代詩のあゆみ 吉本隆明

 おのとおざぶろう 1903-1996年 大阪市生れ 詩人
詩誌「赤と黒」に参加。アナーキズム傾向の強い第1詩集1926年『半分開いた窓』を刊行。日本の伝統叙情論を否定する詩論で、論壇に衝撃を与えた。
作品
大阪
拒絶の木
詩論




萩原恭次郎 壺井繁治 岡本潤 秋山清 北村透谷 中原中也 石川啄木 北原白秋 金子光晴 萩原朔太郎 斎藤茂吉 高見順 宮沢賢治 高村光太郎 堀口大學 小熊秀雄 草野心平 立原道造 林芙美子 村野四郎 中野重治 吉田一穂 室生犀星 丸山薫 三好達治 山村暮鳥 鮎川信夫 谷川俊太郎 富岡多恵子

商品の情報

カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>文学・小説
商品の状態: 傷や汚れあり


カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です